キャリーミーを購入して早数週。
気になった箇所などをメンテついでにカスタム開始しました。
購入後すぐに行ったのが以下。
試乗の段階から気になっていた
プラスティックペダルのフニャフニャ感。
これを解決すべく
手持ちで余っていた
一時期タルタルーガで使用していた
三ヶ島のFD7に交換。
でもこれも少しガタが出るんだよな。
でも純正のプラ製ペダルよりかはまし。
チェンリングボルトも
ワンポイントカスタムで
余っていたアルミ製の赤色に交換。
フロントライトを
CATEYEの乾電池式を
CATEYE製のステーを使い装着。
メインフレームとヘッドチューブ固定用の
ネジ式つまみを
タイオーガのクイック式シートピンに交換。
どれも手持ちで余っていた物で対応。
この段階では何も問題はありませんでした。
でもこの後問題が・・・
この他、
ハンドル固定用のクイックレバー、シートポスト固定用のクイックレバー部のワッシャが
かなりへたっていたので新品を通販で購入し交換。
さらに購入時に折れていた折り畳ん時にシートポストを固定するフックも交換。
グリップをやはり手持ちで余っていたギザプロダクトのグリップに交換。
この状態で1週間ほど乗りましたが、
やはりフロントブレーキのききがどうしても気になる。
ということでキャリーミーのフロントブレーキには定番のダイアコンペのBRS101を購入し交換。
で交換したのがこの状態。
ヘッドライトが変わりました。
さらにタイオーガのクイックも交換。
ヘッドライトを換えた理由は
CATEYAのステーだと
ブレーキキャリパーに当たってしまい使えない。
で手持ちであったステーで使える物を探した結果
使えたのがこれ。
多分キーレイのショートステーだと思います。
この短いステーでは流石に最初に着けた
乾電池式のライトでは無理。という事で
ライト本体も一時ロードをフラットハンドルで
組んだ時に使用していた
キーレイのアイライトに。
クイックレバーを交換した理由は
タイオーガのクイックでは
やはりブレーキキャリパーに当たってしまう。
で、あまりパーツをあさって出てきた
元々はジャイアントのMTBについてた
ネジ径6ミリのクイックシートピン。
タイオーガのだと5ミリ径なので
クイックと反対側もナットが必要で
それがブレーキに当たってしまう。
削ったり切断したりすれば使えたのでしょうが
今回は簡単に。
ちなみにライトのショートステーですが、
こちらもギリギリ。
ですがどちらも走行には問題ないと思います。
購入後すぐに着けていますが
鍵はあくまでも簡易的な物。
ボトルゲージ台座に着けられる
ABUSのワイヤー鍵です。
後クイックレバー用のワッシャを購入する際に
同時購入した
チェーンプロテクターもつけました。
で、現在の状態がこんな感じです。
購入直後の状態とそれ程変わりません。
パッと見違うのはライトとサドル下のてるてる坊主だけかな。
このてるてる坊主は
東京高円寺にある氷川神社境内社の気象神社のテルテル守りという青天祈願の御守りになります。
さぁ、次のカスタムはどこにするかな。
クランクかブレーキレバーか。サドルも変えてもいいかも。
あとは、せっかくリクセンカウルのアタッチメントついてるし
どこかにしまってあるはずのバッグを探さなくては。
コメント